絢香の基本情報
絢香
(アヤカ)
TBS系列のTVドラマ『輪舞曲(ロンド)』の主題歌でデビュー。大ヒット曲「三日月」はウェディングではもはや定番ソング。他の2014年のNHKの朝ドラ『花子とアン』の主題歌に採用された「にじいろ」の人気も急上昇。全体的に明るい歌が多く、親世代にもよく知られているので結婚式で使われる曲は多い。
絢香の曲・BGMを結婚式・披露宴で使った新郎新婦の思い出・口コミ
にじいろ
絢香
最初の歌いだしの「これから始まる新たな物語。ずっと長く道は続くよ。」という部分が、結婚をしてこれから始まる夫婦生活を応援してくれているような気持ちになったので、この曲を結婚披露宴のスタートの場面である、新郎新婦の入場のシーンに選曲しました。 旦那さんと2人でカラオケに行くときにも、私が必ずこの曲を歌っていました。2人にとっての思い出の曲でもあり、歌詞の内容も、これから夫婦になって生活を共にしていく私たちへの応援ソングのような感じがしたので、絢香の「にじいろ」という曲を最初の入場曲で使いました。
ありがとうの輪
絢香
結婚披露宴で流す曲で、両親へ『ありがとう』の気持ちを込めた曲を探していて、ネットで調べて出て来た曲です。 歌詞もとても良く、もともと知らない曲でしたが凄く気に入り、使うことにしました。みんなが使うありきたりな曲よりも、あまり皆んなが沢山は使わない曲が良かったし、お気に入りの曲になりました。 結構悩んで探して決めた曲なので思い出にも残っているし、結婚披露宴のビデオを見返してもバックミュージックとしてとても素敵に流れていて満足しています。
夢を味方に
絢香
結婚披露宴での私達のプロフィールビデオで自分の生い立ちを流す際に使う曲だから、自分のストーリーに合った曲を探していました。 レンタルショップに行ったり、YOUTUBEで沢山の曲を聞きました。ミスチルのファンなのでミスチルの曲にしようか迷ったのですが、新婦(女性)のストーリーには女性の曲の方がいいと思いました。最後まで候補に入っていたのはJUJUの「やさしさで溢れるように」でした。 特にJUJUのファンではないし定番だなって思って、他にないかなーと思っていました。 家のCDをあさってみると、昔買ったアルバムが出てきて、ざっと聞いたときに、この曲は未来に希望を持って、今を生きようというメッセージがあり幼少期は将来を夢見て生きて、今は旦那との生活の未来を想像しながら生きていくんだと、自分が伝えたいメッセージのある曲だったので この絢香の『夢を見方に』にしました。 ファンじゃない誰かの曲を使用するより、昔何度も聞いた思い出もあるし、カラオケでも歌ってたそうゆう曲を選べて良かったと思います。
三日月
絢香
ストレートな歌詞で、そこからイメージするカップルに自分たちを重ねてみていました。二人のとても思い出深い曲です。 つきあっている時に、旦那が転勤になり2年近く遠距離恋愛になった期間がありました。初めての遠距離恋愛、そうそう会えない上に夫は新しい地で多忙、たまには電話をして声が聞きたいと思っても生活サイクルが違い時間が合わず…仕方がないのですが、お互いにストレスを抱えていました。 遠距離になってから半年程で気持ちが折れてしまい、別れる事になりました。別れてから、少ししてからまた復縁したのですが、その後転勤先から戻ってくるまでの1年近い期間中、この曲が心を支えてくれていました。寂しくなった時はこの曲を聴き、また頑張ろう、と思えた曲なので、自分たちの結婚披露宴で流そうと思いました。