Diamonds(ダイアモンド)の基本情報
Diamonds(ダイアモンド)の動画
Diamonds(ダイアモンド)の詳細情報
結婚式・披露宴で『Diamonds(ダイアモンド)』を使った先輩新郎新婦の口コミ
結婚披露宴での新婦のプロフィールビデオで使用しました。この曲は私が保育園の時の運動会の、お遊戯の曲でした。
私は子供の時、踊ることが大好きで、よくいろいろな曲に合わせて踊っていました。その中でも、この曲のお遊戯が1番覚えていて、両親もこの曲を耳にするたび保育園のお遊戯の話を家族でよくしていました。
私自身もとても記憶に残っている曲だったので、結婚式で写真と共にこの曲を聴けば、両親にも懐かしい気持ちになってもらえるかと思い、この曲を選びました。口コミ投稿者:YKさん
やはり披露宴の最後ということで、しんみりした曲よりは明るい曲で大団円!という感じにしたかったため、この曲をエンドロールのBGMに選びました。
前奏が長すぎず短すぎず、曲の最初から流せばちょうどいい所で歌が始まるので使いやすいです。新郎新婦は20代でしたが、招待客は30代~40代の方々が多かったので盛り上がりました。
笑顔で楽しく退場できて良かったです。
明るくてハッピーで前向きな曲なので、披露宴を締めくくるのにぴったりな曲だと思います。口コミ投稿者:shabornさん
プリンセスプリンセス(PRINCESS PRINCESS)の大ファンで、メロディーと歌詞が好きだったのことと、お色直しでの入場曲だったので明るく、リズミカルな曲を選曲しました。
ほかにもよい曲はたくさんあり、ファンならではの曲もありましたが,来ていただいたお客様の耳に少しでもなじみのあるほうがよいのではないか、ということも考えてCMでも使われたことがり、有線放送やラジオ放送などでも頻繁に流れていた、プリンセスプリンセスの代表曲である「ダイヤモンド」を選曲しました。口コミ投稿者:kentaさん
Diamonds(ダイアモンド)を結婚式でBGMに利用された新郎新婦の方へ
結婚式・披露宴でDiamonds(ダイアモンド)をBGM・ウェディングソングとして使用された新郎新婦の口コミを募集しています。これから挙式を控えている新郎新婦の為に、Diamonds(ダイアモンド)の結婚式・披露宴の思い出を伝えて頂けませんか。