やさしい気持ちの基本情報
やさしい気持ちの動画
やさしい気持ちの詳細情報
結婚式・披露宴で『やさしい気持ち』を使った先輩新郎新婦の口コミ
1980年と1981年産まれの二人なので、結婚式に流す曲は、思春期の時に流行っていた曲を中心に旦那が選曲し構成しました。
この曲を選んだのは、これからもやさしい気持ちで過ごしたいという思いがあったのだと思います。
また手をつないで入場するので「手をつなごう」という歌詞のフレーズとマッチしていて良かった印象があります。
お客さんも同世代が多かったので、とても好評でした。
ちょうど「わたしを抱きしめて」のフレーズが終わった辺りが盛り上がり曲が始まってから20秒以内と、ドアをオープンするタイミングもちょうど良かったです。口コミ投稿者:はやさん
結婚披露宴のお色直しのための退場の際にチャラの『やさしい気持ち』を使用しましたが、当日は、エスコートをサプライズで恩師にお願いすることを決めていました。
恩師に手を引かれて歩くことをイメージして、浮かんできたのが、サビの部分に「手をつなごう」という歌詞があるこの曲でした。歌いだしのオルゴールのような音色やcharaの声もかわいらしいですし、他の場面で洋楽を多用していたので、ここでは邦楽を使おうと思いました。
当日は、エスコートされながら号泣してしまい、この曲を聴きながら退場する余裕もありませんでしたが、それもいい思い出です。口コミ投稿者:ゆいさん
結婚披露宴でのお色直しで再入場するときの音楽にcharaの「やさしい気持ち」を使用しました。
この曲は私が中学生のときからずっと大好きで、カラオケに行っても必ず歌う曲でした。まだ夫と出会う前から、私の結婚式では絶対この曲を使う!と決めていました。
実際に結婚式の曲選びなどを始めて、そのほとんどを夫が選んだり作ったりしてくれたのですが、この曲だけは絶対使いたいから、お願い!と強く希望して、最初の新郎新婦の入場の場面ではちょっと可愛すぎるからと、お色直しの入場で使ってもらえることになりました。
10年以上温めてきた夢が叶って良かったです。結婚式に招待した友人達にも、絶対に「やさしい気持ち」を使うと思ってた!ピッタリだったよ!と言われて嬉しかったです。口コミ投稿者:なっちさん
やさしい気持ちを結婚式でBGMに利用された新郎新婦の方へ
結婚式・披露宴でやさしい気持ちをBGM・ウェディングソングとして使用された新郎新婦の口コミを募集しています。これから挙式を控えている新郎新婦の為に、やさしい気持ちの結婚式・披露宴の思い出を伝えて頂けませんか。